将棋のB級1組順位戦で、渡辺明竜王が最終局を待たずして、A級に昇級が決定しました。
コメントを聞かせてください。
また、来期A級では9局中何勝しそうだと思いますか?
|||
順位戦10期目…やっと来たかという感じも否めませんが^^;、
まずは良かったですね。まだまだこれからですが。
来期は5勝4敗以上を期待します。予想も5勝4敗です。
挑戦権争いの一番手とは、私は必ずしも思えません。
次世代の大将として活躍してほしいという思いはありますが、
竜王とてA級順位戦はそう簡単にいかないでしょうね。
|||
少し遅かったのですが、A級は当然ですね。
彼の真価が問われる番付です。
ただし、一番厳しいところですから、何勝できるかはわかりません。
|||
8勝1敗で最終戦待たずして
挑戦権をきめてしまいそうな気がします
彼にはそれ相応の実力と勢いと
そして貫録がしっかりしている
|||
わたしは毎日新聞の読者なので、ようやくあなた(渡辺竜王)の対局が見られます。首を長くして待っていましたよ。といっても動物園のキリンにはなっていません。挑戦者になった暁には、どうぞ遠慮なくコメントしてください。たとえヒンシュクを買ってもよいではありませんか。そうですね。7勝2敗と予想しておきます。
|||
6勝と予想します。
名人挑戦権は取れないでしょう。
正直、もう少し早い年にA級に上がると予想していました。
順位戦との相性はあまり良くないのでは、と思います。
|||
悪くても3勝はするでしょう。
|||
かつての朝青龍のように将棋界で活躍してください。
来季は7勝2敗で挑戦を予想します。
アマチュア相手に全駒して、懲罰を受けたりしないように気を付けて欲しいです。
|||
佐藤九段に勝てるイメージはありませんが、降級してしまったので相当挑戦濃厚と思います。
居飛車だけでは若干しんどいので7勝ですが力戦振り飛車を指すようなら全勝するかな。
|||
天敵の深浦でしたが渡辺は本気出すと強い、勝って決めると思ってました。
来期A級は6勝はしそうな気がします。悪くて5勝。
0 件のコメント:
コメントを投稿