2012年2月23日木曜日

現在の将棋界の第一人者と言ったら誰でしょうか。 渡辺明氏は第一人者というより、...

現在の将棋界の第一人者と言ったら誰でしょうか。

渡辺明氏は第一人者というより、単に「将棋が強い人」というだけのような気がしますが。


はやり第一人者は羽生善治氏でしょうか。


|||



渡辺二冠は今一番強いプロ棋士ですが、数々の伝説を残した羽生二冠が第一人者であると私は認識しております。



渡辺二冠がせめて、羽生二冠と同じ時期に生まれてきたら、羽生二冠の七冠達成もなかったかもしれませんが・・・



あくまで、憶測の域(たら、れば)の世界です。



カリスマ性の有り無しでしょうね。



|||



もちろん。

だって渡辺さんぐらいの年で羽生さんは七冠王だったんですよ。


|||



第一人者と言うからには、将棋を趣味にしていない人や将棋界に興味がない人に対しても、将棋というものをPRできる力、というものが必要だと思います。

そういう人たちに対しても知名度がある、という意味では現段階ではまだ羽生さんの方が上という気がします。

例えば、今回の王座戦の結果については、一般紙やHPでも多く情報が出ましたが、一般的には「渡辺さんが勝った」というより「羽生さんが負けた」というとらえ方をする人の方が多いのではないか、と感じています。


|||



将棋界最高のタイトル竜王を含む2冠を保持する渡辺が第一人者です。


|||



7冠独占、永世6冠、41歳の若さでタイトル獲得数80期でトップにならぶ、第一人者は羽生善治以外ありえません。渡辺明も今後獲得数を増やしていくと思いますがまだ8期、27歳でようやく2冠では遅すぎるような気がします。


|||



ハブさんですね。第一人者は今。後は谷川浩司さんもハブさんと双璧でしょう。


|||



そうですね。



将棋界で羽生善治を超える人が出るなら、渡辺明だと思います。



しかし、あの横柄な態度は竜王、王座の地位にふさわしくありません。



今度、名人、竜王の二冠を取ったときどんなふるまいをするのか見ものではあります。



しかし、次期将棋界の権者になるのは渡辺明だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿