2012年2月25日土曜日

将棋について 森内名人の『鉄板流の受け』が渡辺竜王には何故、通用しないのでしょ...

将棋について

森内名人の『鉄板流の受け』が渡辺竜王には何故、通用しないのでしょうか?

お願いします。


|||



名人に復位してから、どの棋士相手でも鉄板ではなくなりましたね。10月は確か全敗だったような…



|||



理由は実力のような気がしますが・・・。



渡辺竜王は序列1位、現役最強という棋士です。

羽生ですら相手にしないほどの力をみせています。



今の森内では力不足のような感が否めません。


|||



渡辺竜王は森内名人の「鉄板流の受け」の裏をあばいているいるのでは

ないかと考えられます。


|||



「鉄板の受け」というイメージが完全に定着している感がある森内名人ですが、実際は自分から積極的に踏み込んでいく将棋がよくあります。2年前の竜王戦でも思い切った手を積極的に指してました。ですが渡辺竜王相手には、なかなかうまくいってない感じです。(あえて渡辺さんが森内さんに仕掛けさせてる気もします。)逆に渡辺さんの方から仕掛けさせるように仕向けたら、森内さんの強靭な受けが活きる展開になるような気がします。

0 件のコメント:

コメントを投稿