将棋の羽生2冠は佐藤九段に王将リーグで負けてしまい降級の危機になってしまいましたが
残留するにはどういうシチュエーションにならなければいけないんですか?
確率的にはどれくらいでしょうか?
わかる方教えてください
|||
渡辺-三浦戦は、今季の両者の調子やモチベーションの違い(残留を目指す渡辺竜王と既にリーグ陥落決定の三浦8段)からして、渡辺竜王にポカがでない限り、渡辺勝利が濃厚。渡辺勝ちなら4-2で残留決定。万が一負けなら3-3で羽生・広瀬の結果待ち。羽生・広瀬両者勝ちならアウト。どちらかが負けたらセーフ。
佐藤-広瀬戦は激戦必至。豊島6段とのプレーオフを目指す佐藤康9段と残留を目指す広瀬7段。広瀬勝ちなら4-2で残留決定。負けなら3-3で羽生2冠の結果待ち。羽生勝ちならアウト。羽生負けならセーフ。
森内-羽生戦は、普通に考えれば羽生2冠が勝つ確率が高そうですが、森内名人も対羽生戦は特別な気持ちで対局に臨むと思いますし、名人の誇りにかけても全敗だけは阻止したい所でしょう。よって、ここも激戦が予想されます。羽生負けなら2-4で即アウト。勝って3-3なら渡辺・広瀬の結果待ち。両者勝ちならアウト。どちらかが負けたらセーフ。
|||
豊島が5勝したのはずいぶん前。その時点で佐藤は残りの全てを
勝たなければ挑戦者になれないww
順位戦で羽生は渡辺にケツをつつかれている状態。負ける訳にはいかない。
順位戦は羽生勝ち
王将リーグは佐藤勝ち
出来すぎぢゃね?
|||
羽生さんが残留する条件は自分が勝って、渡辺、広瀬2人のうちどちらかが
負けることです。各勝負の勝敗確率を1/2とすると、羽生さんが残留する
確率は、
1/2*(1-(1/2)^2)=3/8
となります。
|||
降級枠は3つで、0勝5敗の森内名人と、1勝4敗の三浦八段は既に降級が決定、残りは後一つで、2勝3敗の羽生二冠と、3勝2敗の渡辺竜王、広瀬七段の争い。
羽生二冠は勝ちが絶対条件で、負けは即降級。あとの2人より順位は上なので、自分が勝って、2人のうちどちらかが負けてくれれば降級を逃れられます。最終戦の相手は不調の森内名人なので勝ちの確率は高そうですが、自力残留の目はないので、厳しい状況には変わりありません。
全対局が終了。羽生○ー×森内、佐藤○ー×広瀬、渡辺○ー×三浦となりました。
この結果、挑戦者争いは佐藤、豊島のプレーオフ。陥落は森内、三浦、広瀬となり、羽生二冠は辛くも残留となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿