将棋界の七不思議と思われる事はなんでしょうか?
1つでも2つでも結構ですので、よろしくお願いいたします。
|||
1、羽生二冠は、なぜ、竜王戦1組で、一度も優勝出来ないのか?
2、羽生二冠は、なぜ、竜王戦での成績が、他棋戦よりかなり悪いのか?
3、渡辺竜王は、なぜ、竜王戦以外では、なかなか勝てないのか?
|||
1 修業中であり無給である三段のほうがプロ最底辺よりも強い事
2以降 その他
|||
モバイルでアクセスするなら
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%95%...
の「将棋界の」を冠した言葉
PCなら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%95%8C%E3%81%AE%E...
に詳しいです。
|||
羽生2冠は他の永世名人(大山、中原、谷川、森内)と比べると
全獲得タイトル数に対しての名人位の獲得数の割合が少ないのか不思議です。
|||
10年ぐらい前の最大の不思議は、森下9段程の実力者が何故、未だに無冠なのか?でした。
数年前~最近までの最大の不思議は、竜王戦1組優勝者は何故、挑戦者になれないのか、でした。
今現在の最大の不思議は、森内名人が名人戦以降、何故こんなにも勝てないのか?です。
|||
【1】羽生 善治永世名人は何故あれ程、強いのか?
【2】羽生 善治永世名人は何故・強いのに竜王戦1組で優勝した事が無いのか?
【3】歴代の竜王戦1組優勝者は何故に今まで竜王挑戦者になっていないのか?
【4】大山 康晴十五世名人は何故、一生涯を通じて順位戦A級を死守できたのか?
【5】渡辺 明竜王は何故・今年の王座戦で羽生 善治永世名人を倒せたのか?
【6】渡辺 明竜王は果たして史上2人目の七冠王になれるのか?
【7】全盛期同士の羽生 善治永世名人と大山 康晴十五世名人が闘ったら、どちらが実力が上なのか?
まだまだ沢山ありますが、自分が特に思っている『将棋界の七不思議』を答えました☆(#^O^#)
0 件のコメント:
コメントを投稿