将棋の谷川浩司9段について
はじめまして、hiirai_logic_may といいます。
この前、竜王戦で谷川浩司9段が中原誠永世10段を倒したのですが、ある掲示板をみたら谷川9段は、竜王戦で渡辺竜王と対局しても意味が無い、何故なら、序盤は構想で作戦負け、中盤は読み負け、谷川得意の終盤力は衰えていて、1手違いにすらならないから渡辺の圧勝になるだからさっさと負けろ、それが将棋ファンのためだ、と書いてあり不快になりました。
本当に、このかたが言うように谷川9段は竜王に挑戦しても意味が無いのでしょうか?
将棋ファンだったらこんな事を書かないとおもうのですが・・・
よろしくお願いします
|||
プロ棋士の実力などレベルが高すぎて私には想像もつきませんが、仮に谷川九段が本当に衰えているのであればすれば谷川九段は挑戦することもできないのでそのような事態にはなりません。
また谷川九段がそのように衰えているとは到底思えず、特に終盤に関しては先日行われた第四回詰将棋選手権に出場し(谷川九段ほどの方の場合出場すること自体にすさまじい意気込みを感じる大会です。負けるわけにはいきませんから)、事実上の一位(実際には回答の記入ミスにより二位)となるなど変わらぬ読みの鋭さを感じさせます。
インターネット上の掲示板は誰でも自由に書き込みができ、個人の主観による一方的な見解や、最悪悪意を持った誹謗中傷も書かれるので、そのような書き込みは相手にしないべきだと思います。
残念ながらYahoo!知恵袋も例外とは言えず、不愉快な書き込みがあればまず相手にせず、あまりに酷い内容なら解答欄右下にある「この回答が不快なら」をクリックしましょう。
(掲示板の場合は、メールなどで管理者にメールしましょう。ただし、掲示板によっては取り合ってくれない場合もあります。)
あまりよくないのは、掲示板にレスすること。
悪意を持って書き込むのは愉快犯の可能性が高いので何を言われても動じませんし(既にその掲示板を見ていない可能性もある)、逆にトラブルになって管理者の方に迷惑がかかる場合もあります。
|||
これから指し盛りを迎える渡辺竜王に対し、明らかにピークを過ぎた(と言える)谷川九段では、確かに分が悪いと言わざるを得ないかも知れません。谷川九段の終盤(光速の寄せ)も信頼度が落ちてきていますし・・・。
竜王戦で残った4名の中では一番可能性が低いというのが正直なところですね。
ですが勝負というもの、何がどうなるなんて言い切る事など出来ません。谷川九段も全棋士中ではトップクラスに居るのは間違いありませんので、ゼロではないでしょう。挑戦できれば渡辺竜王ともそれなりの勝負を展開できるのではと思います。
でも、次の木村八段に負けるでしょうね、きっと。
koregasinzituさん>
かなり厳しいご意見ですね。 納得できるところもある反面、少しだけ反論させてください。
「他のA級の棋士が「かわいそうだから負けてやるよ」と考えている」→そんな馬鹿な事は絶対有りません。特にA級棋士であれば尚更です。その様な考え方を持ったとすれば、その時点で棋士生命は終わりです。トップ棋士になればなるほど、相手が弱いと思ったら叩き落します。そうやって今の地位についた方々ばかりなのですから。貴殿が本当にそう思われているのであれば、それは全棋士に対する冒涜と言っても過言ではありません。そんな甘っちょろい世界ではないですし、そんな甘っちょろい考えをもったトップ棋士などいらっしゃいませんよ。
それと、「フリークラス」にランクは存在しません。お間違え無い様 願います。
|||
残念ですが、その文章は本当だと思います。
谷川はA級に一応いるがそれは実力でいるのではなく、他のA級の棋士が「かわいそうだから負けてやるよ」と考えているからなんとかA級に居る事ができるのです。
今の谷川の実力はフリークラスの一番したのランクでなんとかといった所でしょうか。
もし、A級の棋士が本気をだしたら即効でA級から落ちるのは目に見えています。
それに、貴方が書いている、竜王戦は中原というもう終わった棋士との対局なので参考にはまったくなりません。
それに、私も竜王戦の棋譜は見たのですがどうみても、中原は勝つ気は無いようにしかみえませんでした。
以上のことから谷川は、渡辺竜王と対局したらたぶんストレートでまけるでしょう。
なので、竜王戦の挑戦者としては役不足です。
どうせ、次で完敗するとは思いますが、貴方のような勘違いする人もいるので書いておきます。
羽生や佐藤もこの頃衰えてきていて渡辺竜王と対局したらまける可能性が高いでしょう。
渡辺竜王が7冠を達成する可能性も高いです。
渡辺竜王の世代では、渡辺竜王以外は雑魚です。(要するに居ても居なくても同じってことです。
最後に貴方は、勘違いもほどほどにしておく事をお勧めします。
|||
確かに渡辺竜王は強いですが、谷川9段だってまだA級のトップ棋士です。
勝負はどちらにせよ、接戦だと思いますよ。
渡辺竜王の強さは誰もが認めるところと思いますが・・・・
その掲示板はどちらですか?よければ教えて下さい。
渡辺竜王の世代(山崎7段や他)に関して明らかに情報で勝っている感が強いですね。
確かに、緻密で正確無比なのでしょう。
ただ、タイトル保持者としての資質、他いかなるものかと存じ上げます。
|||
なわけないでしょう。そんな程度で挑戦者になれるような甘い世界では到底ないですよ。
君が本当に将棋ファンだったら、そのような書き込みを無視できるようになってください。
|||
たぶん●ちゃんねるだと思うのですが、あの掲示板は真実は1~2割位かと思います。ほとんどが中傷や誹謗、冗談です。まともに受けとめてはいけません。
谷川九段は永世名人ですので、それだけで評価すれば渡辺竜王や羽生三冠より上です。さらに現在将棋界最高のA級に居ますからB級の渡辺竜王より上です。谷川さんは現在無冠ですが、その実力は安定しており、誰もが認める実力者で、その評価は現在でも全く揺るぎありません。竜王に挑戦しても相当な激しい勝負になることでしょう。
自分は●ちゃんねるは最近はまったく行ってません。時間の無駄・・・ですから。
0 件のコメント:
コメントを投稿