2012年3月18日日曜日

羽生善治は渡辺明から竜王とれますか? 久保が渡辺から奪い、久保から羽生が奪う...

羽生善治は渡辺明から竜王とれますか?

久保が渡辺から奪い、久保から羽生が奪う図式になりそうで不安です。




出来たら渡辺をぶっ倒してとって欲しいです。4タテとかで 。



渡辺は三浦の事ケチつけたり、先輩を軽く見てる気がして腹立ちますっ!!




|||



謙虚な気持ちがないと、今はどんだけ強くても、永世竜王だとしても今後の気持ちのあり方で下降していくと思います。



先輩を敬い、そして、常に奢らず、偉ぶらず、という気持ちが大事です。「勝ちさえすればいい」とか「強いだけでいい」という気持ちだけでは勝負の世界で生き抜いていくことはできません。



決して、渡辺竜王がそういう人間だと言うつもりはありません。しかし若干ではありますが天狗になっているような雰囲気は彼の言動から伺うことができます。



渡辺さんは若いです。人生経験も少なく、将棋の世界しか知らない若さゆえの事だと思います。今後、渡辺さんもどんどんと人間的にも成長し、そしてよりいっそう将棋も強くなると思います。



よって今のうちに叩くという事をふまえて羽生さんにはなんとしても渡辺さんから竜王を奪取して欲しいと私も思います。



|||



「プロは勝って当たり前」そう言って引退されたのは木村九段(木村十四世名人の三男)ですが、渡辺竜王の「将棋はまず勝ってから」とはニュアンスが違うような気がします。「定跡を残す」だの大口を叩き、21期竜王戦では勝利に固執した(羽生名人は実験的かつファンを喜ばせる)将棋を指し、この前の棋王戦前には「(菅井流を)研究していない」などと発言しその形で敗戦、なんだか自己世界に引きこもっているような……。第一人者としての自覚がずれていると感じます。彼の将棋、つまらないですしね。

0 件のコメント:

コメントを投稿