2012年3月23日金曜日

将棋についてです! あなたが思う一番堅い囲い、もしくはよく使う囲いはなんです...

将棋についてです!



あなたが思う一番堅い囲い、もしくはよく使う囲いはなんですか?教えてください!


|||



一番固いのは穴熊に馬を引き付けた形ですかね。

ボナンザvs渡辺竜王の試合でボナンザにそれをやられたら・・・って本人が言ってましたね。



|||



堅さだけなら、衆目一致で穴熊の「ビッグ・フォー」でしょう。



あまり言われていませんが、私は最強の囲いは舟囲いだと思います。

よく「薄い」の一言で片づけられますが、矢倉、穴熊、左美濃、銀冠、位取りに加えて多様な急戦の変化をこなします。

その柔軟性は終盤でも発揮され、柔軟に立ち回ってなかなか寄らないことも多いです。



囲い単体の堅さに任せて勝つよりも、盤全体を使って勝つことの楽しさを教えてくれる囲いだと思います。


|||



米長流急戦矢倉です。

棋力で勝っているだけかもしれません。


|||



珍しい戦法ですが、「アヒル」は見た目以上に防御力があると思います。

駒の打ち所がほぼないですし、いざというときには玉が右にも左にも逃げることが出来る、中原囲いに似た利点もあります。


|||



私は、学生の頃は、「居飛車矢倉」でしたが、最近は「振り飛車美濃囲い」です。



個人的には、「穴熊」が一番硬いと思ってます。


|||



私は振り飛車党なのですが、美濃囲いです。組むのに手順がかからないし綺麗な形をしてるので気にいってます。穴熊、金無双、銀冠も状況次第で使います。

0 件のコメント:

コメントを投稿