将棋初級者です
初級と言うのもおこがましい位の始めたばっかりの物なのですが…
ヤフー将棋で初級者のサイトには行った時、レートが10000とか、30000とかの人達が居ました。
観ると、300戦無敗とか云百戦無敗のとんでもない人達でした
(名前がとても似ているので、何かきな臭い物を感じずには居られませんが…)
質問①
一体この人達は、何者なのでしょうか?…もしかして羽生さん?渡辺さん?森内さん?
質問②
初級のサイトには、どれ位のレートの人が出入りするのが妥当だと思いますか?
|||
質問①
羽生さんなら300連勝とかは可能でしょうが、仮にそうしてもレートは10000とかまで上がりようがありません。
結論からいいましょう。レートが10000とか、30000というのは、「自作」というインチキなので気にする必要はありません。
レーティングの仕組みや計算方法は煩雑なので省略しますが、点数が離れたもの同士が対局して上位者が下位者に勝っても、レートはほぼ全く変動しないのです。10000とか30000にしようと思えば、それに近い人と対局しなければなりませんが、実際にはそんな人は他にはいませんよね。
そういう人は自分でIDをいくつも持っていて、自分同士で対局することで一方のレートを不当に釣り上げてるんですね。そんなことやって何が楽しいの?と思われるでしょう。 当然の疑問で、私にも理解不能です。まぁ一種の病気だと思ってください。
質問②
Yahooの場合、レーティングで色分けがされてますが、1400を超えると緑色から水色に変わりますね。そうなったら初級は卒業ということでいいんじゃないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿