将棋を彼がしているので、私も覚えたいんですけど。。
何から始めたらよいでしょうか?
彼は将棋を好きになれない子は、NGと言っているので正直、困ってます。
教えてっ♪って言ったんですが、本当に好きになる奴は自分で覚えるもんだ!と怒られました…
よろしくお願いします。
|||
漫画を読むとか。女性だとハチクロ作者の「3月のライオン」、もっとガチなやつだと「ハチワンダイバー」。
あと将棋の初心者本を読む。
あとは羽生さんだけでなく、谷川さん、米長さん、森内さん、佐藤さん、渡辺明さんなど
を覚えてください。Wikipediaに面白いエピソードがいろいろのってます。
|||
駒の動かし方を覚えることが先決です。
次に基本を学ぶ上で駒落ちで上級者に習う事です。
彼に駒落ちで教えてもらうと良いと思います。
教えてと言っても云々とありますが、それは駒の動かし方レベルの事を言ったのだと推察されます。
仮に駒落ちで教えてと言っているのを自分で云々と言ってきたら、それは彼が将棋がB級であると想像できます。
駒落ちとは字の如く、上級者が初級者に駒を落として(抜いて)ハンデを付ける事です。
彼がアマ何段かは存じませんが、彼に飛車と角を落としてもらって(2枚落ち)、それに勝てるようになったら、面白くなってきます。
その時点で段級位が6~8差位ではないかと思われます。(彼が初段ならあなたが6~8級)が目安です。
|||
将棋を好きになれない子はNGという条件が気に食わないですね。
それはさておき、まずは駒の動かし方から覚えて下さい。
また調べるにはインターネットを使うのが良いでしょう。
本を買うとお金がかかってしまいますので。
慣れてきたら戦法や棋士の名前、専門雑誌に手を伸ばしてみてください。
最後に、相手の趣味に合わせてばかりでは疲れてしまいます。
たまには貴女の趣味に合わせてもらいましょう。
|||
まずは、将棋の入門書を買うこと。
実際に駒と盤を使いながら、やりたい場合は、デパートなどで売っている(と、思われる)安物のプラスチックの盤と駒を買うといいでしょうね。
駒と盤を買っておけば、後々にも使えますのでいいと思います。
|||
将棋マニアには、彼の気持ちが良く解ります。(笑)
彼は、貴女に将棋を指し欲しいと言っているのではなく、
将棋に関する話題に付き合ってくれと、言っているだけな
んです。
旅行・グルメ・映画・車などと一緒で、彼や彼女の好み
の話題には詳しくなろうとしますね。
彼より将棋が強くなったら、破局になることは、間違いあ
りません。(笑)
ネットや本で、将棋関係の情報を早速仕入れましょう。
米長兄弟の事や、羽生と森内の因縁など、今度逢った
ら聞いてみてください。
|||
まずは、書店に行き、将棋の入門書(駒の動かし方から書いている)
をさがすと、いいでしょう。
駒の動かし方と、ルールを覚えればとりあえず指すことはできます。
あとは、知人などで将棋が指せる人を見つけて、戦い方を教わりましょう。
ひとまずこれでOKだとおもいます。
|||
駒の動かし方が分からないのでしたら、コンピューターとやりまくると動かし方は覚えると思います。
動かし方が分かるのでしたら、初心者は3手~7手の詰将棋をやるといいですよ♪
読む力が尽きますし、パズルみたいで楽しいです。
それと、初心者の方はネット対局はやらない方がいいです。
初心者のときにボロ負けすると、将棋が嫌になってしまいます。
|||
女性なら将棋より囲碁がお勧めです。
囲碁教室に通えば書生も多く居ます、将棋教室は少ないし、女性は極端に少ない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452971349
|||
どうも彼氏の言動は矛盾しているように思われますが、「将棋を教えてくれたら私もいいこと教えてあ・げ・る」と頼んでみたら?
|||
まず簡単な詰め将棋を解けるようになりましょう
後は彼氏と駒を落としてもらって適当に指してるうちに上手くなります
将棋を好きになるには
3月のライオンとか将棋マンガを見るのもいいと思います
|||
これは、本当に強くなるのがいいことかどうか分からないので
・駒の動かし方とか用語を覚える。
・業界通になる(一流棋士の顔と名前を覚える)
ぐらいから始めたらどうでしょうか。
真剣にやって強くなってしまうより、そこそこルールや将棋界のことを知っている程度にとどめておいた方が仲よくやっていけるかもしれません。男は負けず嫌いなので。
|||
将棋道場に通って、彼氏より強くなりましょう。
駒落ちからみっちり教えてくれます。
5級位まで上達したら、将棋の魅力・面白さに
ハマりますよ。
|||
そんな事言われても好きなら、本当に彼のことを愛してるんですね。
将棋のルールを覚える前に、将棋界のこと(棋士など)を色々知る方がいいんじゃないでしょうか。その方が彼と話が弾むと思いますが。
私の女房も将棋を指しますが、付き合って以来盤を挟んで対局したことは一度もありませんよ(笑)
|||
こんにちは、身の回りに将棋知ってる人いませんか?男性なら大体の人が知ってると思います。将棋って案外やり方は簡単ですよ。将棋盤にも(対象年齢6才以上)って書いてます。〈笑〉それと超初心者向きの入門書(かわいいイラスト入りの物)も売っています。それと余計な事なんですけど、密かに特訓して、彼氏をびっくりw(°O°)wさせましょう。
|||
駒の動き方と相手の陣地についたら(つまり相手側のマス3マス分ですが成ることができ動きが変わる事、チェスなどとは違い取った駒が使えますので打てる場所と打てない場所があることなど(たとえば2歩といって歩の駒を縦に2個とかを打てない事や次に動かせないような場所に打つことができないなど)
強くなりたいのなら、定石や戦法などをプロの動きを研究したり、詰め将棋をやったりすると成長が早いと思いますが、仮に貴方が彼よりも強くなってしまった場合ですが、将棋は特に負けると悔しいのか関係性に亀裂が入る場合も・・・・。
まあ 基本は駒の損得、相手より先に王を取ればいいという事、そして目先だけ考えるのでは無く数手先を読んだ手を打てるようになれば普通の人よりはすぐに強くなれるかも。
私の場合、周りに強すぎる人が多いのでかなりボコボコにやられてたので弱いと思ってましたが、友達とかとやると連勝してしまうのでまあ、自分の周りが特殊だったんだなと。まあ 将棋連盟とかからアマ何段とか取ってたりしてる人達相手でしたから・・。
難しくは考えずにフリーソフトでも将棋ソフトはあるので、そういった物の一番初級のレベルから初めては?
とりあえず そういった将棋の本を一冊買っておいても損はないと思いますが、初心者が読んでも逆に分からなくなる場合もあるのでとりあえずは試行錯誤してみては?
|||
将棋を好きになれない人はNGって・・・笑
まずはそれぞれの駒の動きを覚えるべきですよ!
割と簡単に覚えられると思いますよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿